恒例の「生徒の努力を褒めたたえるコーナー」です。
11月北辰の結果が返ってきました。
前回はコチラ→北辰成績アップ(2024年10月)
今回はびっくりするような成績アップはありませんでした。一人一人に目を向けると、苦手だった科目が少し伸びていたり、前回の北辰で悔しい思いをした科目でリベンジしていたりと、手ごたえを感じる結果でしたが、腰が抜けるような結果ではありませんでした。全体で言うと、微増、微減、つまり現状維持です。
進学塾Lifeでは「次回の北辰で狙われそうな単元(埼玉県である程度の指導経験があれば誰でもわかる)」を伝えていません。そういった取り組み(勉強とは言いたくない)を、私は正しいとは思わないからです。心配な単元があれば当然やるべきで、前回の模試で失敗した単元があれば当然見直すべきです。定期テストの過去問(笑)を使わない理由の1つでもありますが、テストをハックするのではなく、真正面から正々堂々と立ち向かえる人間になって欲しいと考えています。
閑話休題。
今回の北辰結果で嬉しかったことが1つあります。
進学塾Lifeの中3生全員が偏差値50を突破しました。
今年の春先はほとんどの生徒が偏差値50を超えられず、それぞれの生徒の志望校とのギャップに頭を抱えました。中3生一人ひとりが対策(笑)と言ったものに飛びつかず、真正面から堂々と立ち向かった結果です。大変うれしく思います。
残席状況
中3…(受け入れ可能な場合があります。お問い合わせください。)
中2…〇(余裕あり)
中1…△(残り僅少)
小6…△(曜日が限られています)
小6…△(曜日が限られています)
コメント